数学。移項のやり方がよく分からなくなった時のコツ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

今回は
複雑な計算を行っているときに、
「これを移項するにはどうやるんだろう?」
と迷ってしまうときに
使えるコツについてお話していきます。

次のような計算問題が出題されました。
あなたならどのように解きますか?

やり方は、
h以外のものを
すべて=(イコール)の逆側に移項して、
最終的に h= の形になるように
なおしてあげればいいんですよね。

移項をスムーズに行えるのであれば、
これから説明することは
特に意識しなくて当然大丈夫です。

ただ計算の途中で、
「これはどうやって移項すればいいんだろう?」
と計算が止まってしまう時は
次のように考えてみるといいですよ。

=(イコール)の式の4つの性質

実際に計算を行ってみる前に
「=(イコール)の式の性質」について
確認しておきます。

「=(イコール)の式」は、
次のような計算を行っても
=(イコール)の関係は崩れないよ、
という性質があります。

もとの式が、下の式だとすると

①両辺に同じ数をたす

②両辺から同じ数をひく

③両辺に同じ数をかける

④両辺を同じ数でわる

この4つの性質を使って
移項を行っていきます。

ポイントは、じゃま者を消していく!

それでは実際に
計算を行っていきます。

「hについて解きなさい」という問題なので
hだけ片側に残して、
あとは全部=(イコール)の逆側に
移動(=移項)してあげればいいですよね。

ここでポイントは
h以外のじゃま者(移項したいもの)を
1つずつ消していく
ということです。

hは=(イコール)の右側にあるので、
右側にhだけ残るように
他のものを1つずつ消していくことを
考えていきます。

ここで消す順番にルールが1つだけあります。

+(プラス)や-(マイナス)の
固まり(項)のじゃま者があれば
先にそれを消して、
その後に
残したい文字(この場合はh)に
かけられたり(×)、
残したい文字をわっている(÷)じゃま者を
消していきます。

まず最初のじゃま者は
「-3」です。

「-3」を消すには
3を+(プラス)して0(ゼロ)にして
しまえばいいですが、
右側だけ3を+(プラス)してしまうと
=(イコール)が成り立たなく
なってしまうので、
左側も3を+(プラス)します。

さて、次はどのじゃま者を消していきますか?

hにかけられているものの
どれを選択してもよいですが、
今回は「2/5(5分の2)」を消していきましょう。

「2/5(5分の2)」を消すには
逆数の5/2(2分の5)をかけて、
結果が1になるようにしてあげればいいですよね。

この場合も、
=(イコール)の関係が崩れないように
両辺に5/2(2分の5)をかけてあげます。

次はじゃま者の「π」を消していきましょう。

「π」を消すには、
やはり逆数の1/π(π分の1)をかけて
結果が1になるようにしてあげればいいですよね。

=(イコール)の関係が崩れないように
両辺に1/π(π分の1)をかけていきます。

さあ、残すじゃま者は「r」だけになりました。

「r」だと消し方が変わるのかなと
思うのかもしれないけれども、
やり方は同じです。

「r」の逆数である1/r(r分の1)を
両辺にかけていきます。

さあ、これで=(イコール)の右側は
hだけになりました。

左側は、×(かける)の記号が付いたまままので
記号をなくした形に書きなおします。

最後に
=(イコール)の左側と右側を入れかえても
関係は変わらないので、
左右を入れかえてh=の形にします。

これが答えです。

どうでしょうか。

両辺から同じ数をひいたり、
両辺に消したい数字や文字の
逆数をかけたりなどして、
じゃま者を消していく。

移項の仕組みを「見える化」して
計算をしているのですが、
このやり方だと
間違えずに移項して
計算を進めることができると思いますよ。

まとめ

移項のやり方に迷った時のコツについて
まとめます。

1.じゃま者(移項したいもの)を1つずつ
消していくことを考えていく

2.じゃま者(移行したいもの)を消す順番は、
+(プラス)や-(マイナス)の
固まり(項)のじゃま者があれば
先にそれを消して、その後に
残したい文字にかけられたり(×)、
残したい文字をわっている(÷)じゃま者を
消していく。

3.消し方は、
=(イコール)をはさんだ両辺に
同じものをたす(+)
同じものをひく(-)
同じものをかける(×)
同じもので割る(÷)
の4つの方法のどれかを使って
じゃま者を消していく。

 

途中であきらめないで、分かるまでねばっていこう!

頑張る中学生をかめきち先生は応援しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください