やる気アップ!アドバイス

高校受験。「普通科、専門学科、総合学科」とは?

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

本日は、
自分が進学する高校を決めるときに
知っておくべき
学校ごとに置かれている「学科」について
お話をしていきます。

高校に設置されている「学科」は、
大きく3つに分けることができます。

「普通科」、「専門学科」、「総合学科」と
ありますが、
それぞれの学科には特徴があり、
しっかりとそのことを理解した上で
自分の進路を決めないと、
「こんなはずじゃなかった。」と
後悔することになりかねないです。

しっかりと
それぞれの学科の特徴を理解して、
自分の進むべき道を
決めるようにしましょう。

それでは
それぞれの学科の特徴について
見ていきたいと思います。

続きを読む

数学。累乗(るいじょう)のワナに気をつけて!

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

今回は2(2の3乗)といった
累乗(るいじょう)についてのお話を
していきたいと思います。

いきなりですが

この計算問題にチャレンジしてみてください。

答えはどうなりましたか?



正解は「30」です。

正解できた人は
累乗についてしっかりと理解できているので、
ここから先は読まなくても大丈夫です。

間違えてしまった人は、
正解を見て「あっ」と気づいた人もいると
思いますが、
累乗(るいじょう)のルールについて
もう一度確認しておきましょう!

続きを読む

数学。証明問題、解き方と記述のコツ!その2

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

今回は
証明問題の仕上げの部分となる
「記述のポイント」についてお話をしていきます。

前回、
「数学。証明問題、解き方と記述のコツ!その1」の中で、
証明問題は3ステップの順番で
問題に取り組むというお話をしました。

今回はその続きで、
ステップ3の
③証明の記述を行っていく
からお話をしていきます。

続きを読む

数学。証明問題、解き方と記述のコツ!その1

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

今回は、
ニガテとしている人が多い
証明問題の記述について
お話していこうと思います。

「証明問題の記述は
いろいろと自分で書かなければ
いけないから、大変だな。
むずかしいな。」
そう思っている人は
多いと思います。

けれども、大丈夫!

実は証明問題の記述には
書き方のポイントがあって、
それをおさえてしまえば
逆に自分で書くことが
楽しくなってくるくらいです。

今回は
そのポイントについて
お話していきます。

続きを読む

数学。移項のやり方がよく分からなくなった時のコツ!

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

今回は
複雑な計算を行っているときに、
「これを移項するにはどうやるんだろう?」
と迷ってしまうときに
使えるコツについてお話していきます。

次のような計算問題が出題されました。
あなたならどのように解きますか?

やり方は、
h以外のものを
すべて=(イコール)の逆側に移項して、
最終的に h= の形になるように
なおしてあげればいいんですよね。

移項をスムーズに行えるのであれば、
これから説明することは
特に意識しなくて当然大丈夫です。

ただ計算の途中で、
「これはどうやって移項すればいいんだろう?」
と計算が止まってしまう時は
次のように考えてみるといいですよ。

続きを読む

数学。連立方程式で計算ミスをしないコツ!

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

テストで連立方程式の計算問題が出題されました。

「連立方程式の解き方はマスターしているので大丈夫!」

計算を行って答え合わせをしてみると、
「あれ、間違ってる。」

模擬試験の時であれば次にミスしないように
気をつけて計算を行えばよいですが、
本番(定期テストや高校受験)で
これをやっては絶対にいけませんよ。

解き方は分かっていても
部分点がもらえる訳ではないので、
計算ミスで間違えてしまえば
その問題の得点はゼロです。

もったいないです。

本番(定期テストや高校受験)では
普段自分が行っていることが
そのまま出てしまいます。

連立方程式の計算は
ちょっとしたコツで
計算ミスを減らすことができます。

今回は
連立方程式で計算ミスをしないための
コツについてお話していきます。

続きを読む

高校受験。都立高校、入試の仕組み(一般入試)。

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

今回は、かめきち先生が家庭教師として
活動している地域である
東京都の都立高校入試の仕組みについて
お話をしていきたいと思います。

都立高校の入試は
「推薦に基づく入試(推薦入試)」と
「学力検査に基づく入試(一般入試)」に
分けることができますが、
今回は多くの生徒が対象となる
一般入試についてお話をしていきたいと
思います。

※推薦入試については
こちらの記事を参考にしてください。

 

続きを読む

高校受験。勉強にはずっと取り組んではいるものの「最近やる気が出ないな」。

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

希望する高校合格に向けて
受験勉強を頑張っていますか。

受験勉強は学校の定期テストの時とは違い、
「合格」というゴールまでの長期勝負になります。

気合十分で受検勉強に取り組み始めて
勉強を続けてきたけれども、
「最近なんだかやる気が出てこないな」
ということはありませんか?

かめきち先生の生徒にも
毎年何人か出てくるのですが、
今まで勉強をしっかりと続けてきたのに
やる気がなかなか出てこなくなる
という状態になる生徒がいます。
(受験勉強の大づめとなる1月頃に、
そのような状態になる生徒が出てきます。)

今回は、
今まで受験勉強をずっと頑張ってきたのに
最近やる気が湧かなくなってきた
という生徒に向けて、
再び目標に向かって頑張れる
「やる気」を取り戻すための、
かめきち流アドバイスを
行っていきたいと思います。

続きを読む

数学。文章題が苦手な君へ。文章題を解くコツ!

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

君は
一次方程式や連立方程式の文章題が
苦手ではありませんか?

かめきち先生の生徒の大半は
最初、文章題が苦手です。

でも、
文章題を解くためのあるコツを
使うことによって、
多くの生徒が苦手を克服して
文章題を得点源にすることが
できています。

今回は、
数学の文章題を解くためのコツについて
お話していきます。

※「コツその2」もあるので
参考にしてみて下さい。

続きを読む

高校受験。数学の成績(偏差値)を上げるコツ!

頑張る中学生を応援するかめきち先生です。

今回は頑張って数学を勉強しているのに、
模擬試験などでなかなか成績(偏差値)が上がらない
というあなたのために、
かめきち先生が思うところの
成績を上げるコツを伝授します。

「頭の出来がいいから、
成績もいいんでしょ?」

いやいや、そんなことは決してないですよ。

続きを読む